先日、東松山駅から工房まで向かう途中に新規オープンしたビバモールに行ってきました!(まだフードコートなどのビバモール専門店は空いていない時の情報です)
すっかり忘れていたのですが、東松山駅から工房まで歩いている途中にビバモールの前をみると人がいっぱいいたのでまさか!と思って覗いてみるとオープンしたビバモールに沢山の人が来ていました。
今回の記事では写真多めでビバモールの中をご紹介したいと思います。
屋上にも駐車場がありますが、一階の駐車場も車や自転車でいっぱいでした。
駐車場の周りをぐるりと囲む様に軒が出ていて、雨でも快適に移動ができる様になっています。それにしても広い!
ビバモール専門店は3/25にオープンとのことでこの記事が公開される頃にはオープンしてます。
こちらはお待ち広場という待ち合わせ場所兼メインホールの様な場所で、生鮮市場やウェルシアなどにつながっています。
こちらはわくわく広場。什器の雰囲気から野菜や果物、酒類の販売でしょうか。
二階に上がるとまっくんあゆみん広場という子供の遊び場とフードコートがまず目に入ります。
バーガーキングやうどん屋さん、ラーメン屋さんなどがあります。
二階のエスカレーター前の広場もソファなど置いてあり広々しています。
ABCマートも発見しました。
びっくりしたのがこの足湯です。
駐車場を一望できるベランダに人工芝と足湯が設置されています。
ベランダからみるとこんな感じです。外から見ていたよりも広く感じます。
歯医者さん(?)
激安カットのBB
トヨペットの中にあるハイエースの移動販売車にレモネードの看板が出ていました。
スポーツジムも入っていました。(隣に女性用もあり)
すっかり忘れていたのですが、東松山駅から工房まで歩いている途中にビバモールの前をみると人がいっぱいいたのでまさか!と思って覗いてみるとオープンしたビバモールに沢山の人が来ていました。
今回の記事では写真多めでビバモールの中をご紹介したいと思います。
屋上にも駐車場がありますが、一階の駐車場も車や自転車でいっぱいでした。
駐車場の周りをぐるりと囲む様に軒が出ていて、雨でも快適に移動ができる様になっています。それにしても広い!
ビバモール専門店は3/25にオープンとのことでこの記事が公開される頃にはオープンしてます。
こちらはお待ち広場という待ち合わせ場所兼メインホールの様な場所で、生鮮市場やウェルシアなどにつながっています。
この時は生鮮市場はまだ準備中でした。
こちらはわくわく広場。什器の雰囲気から野菜や果物、酒類の販売でしょうか。
二階に上がるとまっくんあゆみん広場という子供の遊び場とフードコートがまず目に入ります。
バーガーキングやうどん屋さん、ラーメン屋さんなどがあります。
ABCマートも発見しました。
びっくりしたのがこの足湯です。
駐車場を一望できるベランダに人工芝と足湯が設置されています。
ベランダからみるとこんな感じです。外から見ていたよりも広く感じます。
その先に進むと中央ホールがあり、その先に衣料品店や床屋などが並びます。
ゴルフ教室
歯医者さん(?)
激安カットのBB
トヨペットの中にあるハイエースの移動販売車にレモネードの看板が出ていました。
スポーツジムも入っていました。(隣に女性用もあり)
三階に出ると大きな屋上の駐車場があります。
一階に降りていくとドトールとビバホームモールの生活館の入り口が見えてきました。
写真が多くなりすぎてしまったので、生活館と資材館はまた明日以降の記事でご紹介したいと思います。
工房から徒歩圏内にビバモールができたのは日用品や食材の買い出しにも便利で私たちにとってはとてもありがたいです。
コメント