鶴ヶ島のカインズと資材館PRO、建デポPRO

先日材料の買い出しに鶴ヶ島のカインズ、健デポPROまで車で行ってきました。
当店の東松山工房から車で12km、時間で言うと24分程の距離です。

工房周辺にも多くのホームセンターがあるのですが、そこだと通常在庫していない厚みのMDFが必要だったのと、その他の材料の値段や品揃えなども把握しときたかったのもあり足を運びました。

最初に行ったのは建デポで、こちらはプロ向けの会員制のお店で一般の方は入店お断りとのことです。
最初に会員登録をして、その後 店内を見て廻りました。


建材を主に扱っているお店で、角材や左官用品や電動工具、水栓、空調用品などが広大な売り場に並べられていました。
配送サービスも本職の方向けといったボリュームです。


さて、建デポで幾らかの塗料関係用品を買って次はカインズに向かいました。
カインズホームも一般の方向けと本職用で建物が分かれていました。
まずは、品揃えを見たくて一般の方向けの売り場(建物)に入りDIYコーナーに向かいました。
この日は暖かく、桜も咲き始めていました。

屋上の駐車場に車を停めて、エレベータでDIYコーナーまでいくと、まずはカインズ工房という名の加工スペースがありました。
Digital Fab Stuioと書かれた小部屋には3DプリンターやCNCルーター更にはレーザーカッターまで揃っていました。

さらに進むと、DIYStyleという名前の貸し工作室があります。
カップルや年配の方が一生懸命何かを作っていました。
入り口には貸し出し可能工具(トリマーやルーターなど)の一覧表がありました。
埃や音が出る作業は自宅ではなかなかできない、という方にもこれだけの設備があれば大満足ですね。
必要な材料はいつでも隣に売ってるのも便利そうです。
それにしても広い!

工房をさらに進むとカラフルな工具箱がたくさんあったり、ちょっと手を加えてアレンジしたら楽しそうなものが沢山並んでるコーナーに着きます。


さらに進んでいくと、カインズのプライベートブランドのコーナーがあります。
統一感があってとても魅力的な工具や収納ボックスなどが並んでいます。
普段は連続運転時間が長く、多少の無理に耐えられるスペックの高いものばかり購入していますが、サブ機としてこんな感じの工具があっても楽しいだろうなと思える統一感でした。



自分が今からDIYを始めるとして、スペック重視でないならここのブランドで統一してしまいそうです。

鉄でできているコンセントボックスも、作りがしっかりしている割にとても安かったです。


こちらの箱もテーマカラーに合わせてラインナップされています。
鉄製でとてもしっかりしていました。

カントリー調の金物やパーツなども揃っていました。



こちらは文字プレート。
マイナスのビスなどで止めたらアンティークな雰囲気が出そうです。

個人的に面白かったのがこの針葉樹合板を組み合わせただけで作れる多角形のラックです。

この板を差し込んで組み立ていくと組み立てて行けるのがわかりました。
工房の近くにもカインズがありますが、こちらの店舗の方がよりプライベートブランドを意識した配置がされていてDIYをされる方には楽しくてたまらないスペースになっているなぁと思いました。

さて、次は資材館PROの方にいきました。
こちらは整然と建材やプロ向けの工具が並んでいました。

工具売り場でハイコーキの充電式丸のこがBluetoothで集塵機と連動できるようになっていて感動しました。
MAXのエア工具も沢山置いてありました。



これはこの辺りのホームセンター全体に言えることなのですが、サブロクの板が平置きされていて、反ったり傷がついてないのが良いですね。
都内のホームセンターだと、スペースの関係で縦おきされているところも結構多いです。
もちろんカットサービスや工具の貸し出しサービスもあります。とても親切に対応していただきました。
加工スペースには大きなパネルソーとラジアルソーが設置されていました。
フードコートもあるのでちょうど遅めのお昼を食べている間に加工してもらい食後に受け取って帰りました。

工具箱や水などをも池田くんの車に積んでもらい、まとめて買いに行くことができました。

工房周辺のホームセンターや資材売り場の品揃えや規模、値段を把握しておくことはかなり大切なので、これからも近くのホームセンターをいろいろ巡って、頭に入れておきたいと思います。

ホームセンターでは受け付けていない様な加工も当店でお引き受けすることは可能です。
もし、ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ!

コメント